THE BRASS BAND 〜吹奏楽の世界〜4 パート1受検者が、遂に(?)400人を超えたので、一年ぶりに第4弾を作ってしまいました。さぁ、Let’s try!! その他 - THE 吹奏楽 Q1F.チェザリーニ作曲「ブルー・ホライゾン」。日本語訳のタイトルは? 選択肢青い鳥青い珊瑚礁青い水平線身の毛もよだつ怪奇話 Q2問1に登場した、「ブルー・ホライゾン」には4つの生物,動物が出てきます。最後に出てくる生き物は? 選択肢巨大イカマッコウクジラシャチシロナガスクジラ Q3ニュー・サウンズ・イン・ブラス(NSB)でも大変有名になった、T‐SQUAREの名曲は次のうちどれ? 選択肢宝箱宝の持ち腐れ宝島叙々苑 Q4F.エロルド作曲 歌劇「ザンパ」序曲。歌劇の主人公でもある「ザンパ」とは何のキャラクター? 選択肢海賊宇宙人冒険家ライオン Q5P.スパーク氏が作曲した、列車をテーマにした曲のタイトルは? 選択肢マーチ「列車で行こう」オリエント急行A列車で行こうポーラー・エキスプレス Q6真島俊夫作曲「○つのジャポニスム」。いくつのジャポニスム? 選択肢3つ5つ7つ8つ Q7真島俊夫作曲「○○が舞う 印象、京都 石庭 金閣寺」。何が舞う? 選択肢鶴鳳凰舞妓蝶 Q8問6と問7に登場した真島俊夫氏が、「誕生300周年」にあたり作曲されたNSB2009収録「○○○!○○○!○○○!~○○○300周年によせて~」。誕生300年を迎えたその楽器とは? 選択肢ピアノトロンボーンサキソフォーンシンバル Q9小長谷宗一作曲『交響組曲「鶴の港」』。通称「鶴の港」と呼ばれているのは何処の港? 選択肢東京港長崎港神戸港横浜港 Q10酒井格作曲「森の贈り物」は、世界遺産に登録されている日本のある場所が舞台です。その場所とは? 選択肢厳島神社白神山地知床屋久島